Registration info |
Registration not needed, or register on another site. |
---|
Description
Attention This meet-up is run by Japanese organizers. The participants are mostly Japanese and therefor all conversations are conducted in Japanese. It would be difficult to conduct the meeting in multipule languages. Please be aware of the above before participating.
→注意事項 このミートアップは日本人のオーガナイザーによって運営されています。 参加者のほとんどが日本人であるため、会話はすべて日本語で行われます。多言語でミーティングを行うことは困難です。 以上のことをご了承の上、ご参加ください。 (上記英文をDeepLにて翻訳しました)。
///////////////////////////////////////////////////////////////////
千葉県での初級~中級のWordPressの勉強会です。 今回はオンライン/オフライン両方でのイベント開催となります。 諸注意は後半でお伝えしますので、参加の方はそちらをよくお読みになってご参加ください。 このページでの参加申し込みはオンラインになります。 オフライン参加を希望される方は別ページよりお申込み下さい。
3月の会は今話題のWordPress ローカル環境構築ツール「local by FlyWheel(ローカル バイ フライホイール)」のダウンロード>インストール>起動>簡単なサイト構築までを実演してみましょう、という企画をしてみます。
ローカル環境、つまり手元で操作出来る環境にWordPressサイトを用意するのは、古くはXAMPP(ザンプ)やMAMP(マンプ)というものがありました。
WordPressはwebサイトとして動作させる為にはwebサーバー(Apache等)、データベース(mySQL等)、プログラミング言語(PHP)が必要ですが、本来これらは個別にPCにインストールするものでしたが、これを一括してインストール/動作管理出来るのがXAMPPやMAMPです。 しかしXAMPPやMAMPはwebサイトやwebアプリ開発の為の汎用の動作環境を用意する為のものなので、特段WordPressを動かすためだけのものではありません。なのでWordPressを動く様にするには更に手作業でのインストールも必要になるのです。 ところが昨今ではレンタルサーバーに1クリックでWordPressのインストールが出来る環境が用意される様になり、すると手作業でのインストールも出来る人が大分減ってしまいました。
こうした状況を踏まえてか、昨今ローカル環境下でのWordPress構築に用いられるのがlocal by Flywheelなのです。
今回は実験用のPCを1台用意してlocal by Whyhoolをダウンロードする所から最終的にwebページ1ページが出来るまでを実演でお見せしてみたいと思います。
※今回は実演で行いますので、参加者がlocal by Flywheelを実際にダウンロード、インストールする必要はありません。
<<概要>> 期 日:2022年3月27日(日) 14:00~16:00の2時間 場 所:オフライン>コワーキングスペースOMS99 千葉県大網白里市みずほ台2-11-1モール伊藤103 オンライン>Zoomによるオンラインイベント
参加人数:オフライン>最大6名(他オーガナイザー2名で計8名を最大とします)
オンライン>一応20人(meetupでの参加者数設定はしない予定です) 会 費:オフライン>700円(会場2時間分のドロップイン費用のご負担をお願いします) オンライン>無料
<< およそのタイムテーブル >>
14:00~14:30 勉強会の趣旨説明、参加者自己紹介
14:30~15:10 local by Flywheelでローカル環境作ります
15:10~15:50 オンライン、オフラインとも、ブレイクアウトルームにて分科会
※進行状況に応じてブレイクアウトルーム分科会は縮小/なしになる場合があります。
<<こんな方におススメ>>
・WordPressでブログやWebサイトをはじめてみたい方
・WordPressを使ってて判らない事、疑問に思う事がある方
・WordPressを使っている人と仲良くなりたい方
・WordPressのローカル環境構築に興味ある人
・WordPressのwebサイト制作依頼を受けている人
<<オンライン参加の方法について>>
オンライン参加者はZoomを使用します。
https://zoom.us/download#client_4meeting
クライアントソフトはZoomの公式サイトよりダウンロードしてください。
ヘッドセット、Webカメラの用意は各自でお願いします。
当日のZoomアクセスURLはこのイベントページ、右サイドバーとコメント欄に当日昼までに記載いたします。 メールでの連絡は致しませんのでご了承ください。 ※右サイドバーの情報はMeetupにサインインしないとご覧になれませんのでご注意ください。
折角お申込みいただいても当日の予定を失念してしまい、参加出来なかったという方もいらっしゃいます。 スマートフォン(iPhone、Android)にmeetupアプリをインストールしていただくとイベントへの参加申し込み、キャンセル手続き、申込イベントへのスケジュール確認、参加者同士のメッセージ送受信等を便利に行えます。 ぜひ利用登録してください。 https://www.meetup.com/ja-JP/apps/
※参加申込みいただいた後にご都合により参加出来なくなった場合は、早めのキャンセル手続きをし、ご連絡いただければと思います。 またキャンセル手続きが上手く出来ない場合は、イベント主催者側にコメントやメッセージでご連絡ください。
参加申し込みはオンライン/オフラインどちらか1つでお願いします。両方申し込みする必要はありません。
上記の通り今回オフライン参加は千葉県在住者に限定します。他県在住の方はオンライン参加をお選び下さい。なお千葉県在住でもオンライン参加をご希望の方はそちらで参加申し込みいただいてもOKです。
参加の申込はMeetup.comにて行います。
オンライン https://www.meetup.com/ja-JP/Chiba-WordPress-Meetup/events/284374443/
オフライン https://www.meetup.com/ja-JP/Chiba-WordPress-Meetup/events/284374458/
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.